CN:BLUE -2023−(第2・4・5週)
![]() |

![]() | 金曜日19:30〜20:00 |

![]() |

What is the title of this song? Who is singing?
何かこの曲好き!!誰?
そう気づいてもらえたらHappy&Lucky!
そんなコンセプトでお届けする音楽番組です。
お薦めのCNBLUE選曲を、時に選曲にこだわり、時に一曲の詞にこだわりながら30分間お届けします。
Twitter:
@HiLunchRadio
@AwaykCNBLUE569
CN:BLUE-2023-リスナープレゼント
「CN:BLUE-2023-新春SP」をお聴きのリスナー皆さんにプレゼントです。
●応募方法:
・住所
・氏名、ラジオネーム
・電話番号
・希望プレゼントのアルファベット
以上の必ずご明記の上、番組公式LINEよりご応募ください。
番組へのメッセージやリクエスト曲を合わせてお送りいただけると
パーソナリティ&制作スタッフの励みになります!(^^)
メッセージは番組内でご紹介させていただく場合がございます。
お送りいただける場合はラジオネームを必ずご明記ください。
●応募締め切り:1月8日(日)
当選の発表は商品の発送をもって代えさせていただきます。
●リクエストはこちら


![]() |
![]() ◎担当 ・インフォメーション静岡(月曜日〜金曜日) ・AWAY-区 LIVE-区(第2・第4週・第5週火曜日 19:00〜19:30) ・CN:BLUE(第2・第4週・第5週金曜日 19:30〜20:00) *出身地 静岡県 *誕生日 2月1日 *趣 味 CNBLUEからTAKARAZUKAまで美しい殿方!?探し |



2023年10月27日 新譜PLEASURES で一足早くツアー会場へ2023.11.05 |
![]() |

![]() |

♪ Intro PLEASURES 1曲目 約26″〜 うす暗闇の中 ポジションに向って静かに歩くメンバーの姿 ほら体温も一気に上がってきました 約50″〜 ヨンファさんの声が聞こえてきます 今回は、少し落ち着いたトーンの方が似合うかな ♪ Synchronize PLEASURES 2曲目 BGM Synchronize 日本では、7枚目のオリジナルアルバム PLEASURES おととい25日にリリースされました 喜び とか、楽しみ と言った意味を持つ PLEASURES CNBLUE的には 音楽を奏でる喜びや 挑戦することの楽しさが込められたタイトル と言う事で番組も 2週間足らずに迫ったライブを意識しながら このアルバムを楽しみたいと思います つづいては、こちら ノリのいいこのナンバーは CN マジックでライブ用に どうアレンジされますか !? ♪ Magic PLEASURES 5曲目 BGM B′z LOVE PHANTOM こちらは、ヨンファさんが 共演してみたい日本のアーティスト! として真っ先にあげた B′z の LOVE PHANTOM CNBLUE の新譜は Phantom Love B′z のナンバーは、今の季節に合いそうな ドラキュラなど 日常的でない主人公の恋をイメージし さらにライブを意識して作られた ロックナンバーです 曲調は、全く違いますが ヨンファさん自身カラオケでも歌うくらい ソロのコンサートでは、カバーもするくらい 大好きなB′z その刺激を受けた部分もあるやもしれませんね ♪ Phantom Love PLEASURES 4曲目 BGM Hide and Seek タイトルからしてもDance ナンバーでしょう Live Puzzle の時は 「踊りたい!」と言ってヨンファさん この曲Hide and Seekで ダンスに夢中になりました CNには SHAKE というダンスナンバーもあります そこでダンスナンバー3部作 今回のライブでは どんなステップが披露されるでしょうか 楽しみです^^ ♪ メドレー Hide and Seek CD 2gether SHAKE CD SHAKE ♪ Dance Dance Dance PLEASURES 6曲目 BGM MOON PLEASURES CNライブには、欠かせない1曲になってきた MOON でも今回のアルバムに入ったこの曲も ラストを飾れるナンバーの 1曲と感じたのは、私だけでしょうか 何かしらの映像が用意されているんでしょうか それとも メンバー1人1人のきらめく姿が かわるがわる映し出されるんでしょうか 演出も気になります そして切なく響く ジョンシンさんの歌声も たまらなく愛しい What do you feel 今夜のラストナンバーです ♪ MOON CD PLEASURES ♪ What do you feel PLEASURES 7曲目 |


![]() |

2023年10月13日 ソウルコンサート CNBLUENTITY セットリストを使ってライブを再び楽しもう♪2023.11.05 |
![]() |

![]() |

のっけから4曲メドレー♪ ♪ ウェトリヤ Between Us Live ♪ LOVE COME TOGETHER Live ♪ 直感 COME ON Live ♪ Hey You COME ON Live CNBLUEのソウルコンサートは、いきなりトップギヤ 挨拶もなくこの4曲からスタートしました もちろんメドレーじゃないですよ あっと言う間に1週間が過ぎました 先週の7日・8日 ソウルのオリンピック公園にあるホールで開かれました CNBLUEのソウルコンサート Between Usから約6年ぶりと言うことで 期待だけじゃない 何とも言えない感情が ファンの方にもあふれていて しかも 「ブルーのドレスコード」もありましたから 黒のツアーTシャツに青を添えたり これまでのツアーTシャツから 青い色を探してきたり もちろんメンバーもベースは黒の衣装 そこにコサージュだったり首元だったり そうそうパンツのサイドラインだったりに 青をあしらって それを自慢げに 紹介してくれる時間もありました と言う事で今夜は コンサートのセットリストの中から BGMも含めまして ピックアップして30分お届けしていきます 今回のセトリは、6年ぶりプラス 来週(10月19日)には 日本でのメジャーデビュー記念日も 控えていることもあったからでしょうか このナンバーも入っていました ♪ In My Head CD Ear fun BGM 99% CD LOVE CUT CDリリースがあったのに ライブが叶わなかった そんな思いを吹き飛ばすかのように アレンジにパフォーマンスに秘策!? を加えたのがこちら ♪ LOVE CUT CD LOVE CUT BGM LOVE CUT 初日は、じゃんけんに負けた ミニョクさんだけが鼻の下に髭を付け 2日目は、まさかの全員そろって おひげ3兄弟 可笑しいやら、でもどこかしっくりきてるやら これも30代の大人なバンドがなせる業でした BGM Winter Again CD RE-CODE 季節の変わり目であったのは、ソウルも同じ 日本も数日で秋 早いところは、冬の始まりとなりましたね ♪ Then、Now and Forever CD RE-CODE BGM I′m sorry Between Us Live もちろん てっぱんの汗かきジャンプナンバーも 今回は ブレスレットライトも コンピューター制御でしたので ナンバーに合わせて 自動カラーチェンジ ステージのライティングと相まって 高揚感をくすぐるくすぐる ♪ I′m sorry Between Us Live ♪ Radio Between Us Live BGM YONG FOREVER Between Us Live 今回のコンサートタイトルは CNBLUEとIDENTITY を組み合わせた CNBLUENTITY アイデンティティ 独自性とか本人である事といった意味ですね セトリには、CNBLUEが生み出してきた バラード・ポピュラー・ロックが 余すことなく網羅され CNBLUEとは何者か・・ が音楽で示されていました 6年の中、自分たちだけでは どうしようもなかったこと そんな中でも工夫しながら 音楽を紡ぎ出し披露し ファンと共に進んできたこと そしてこれからも ファンと共に歩んでいくこと そうしたメッセージが 時にはMCとして 要所要所に織り込まれたコンサートでした 本編が約2時間 そこに初日は、アンコールが3回 2日目は、数にすると5回だったようですが もう回数なんて関係なかったですね CNのメンバーがここまで! とした所がコンサート終了でした ラストナンバーは リリース当時「自叙伝のような楽曲」 と紹介されていました 「戻る事はできるけれど 戻る道はない」 まるで言い聞かせるように そう繰り返す大切なナンバーです ♪ YOUNG FOR EVER CD BLUEMING |


![]() |

2023年9月29日 満月の十五夜をCNサウンドと共に楽しもう♪2023.11.04 |
![]() |

![]() |

BGM Moon talk CD KANG MIN HYUK 今夜は、満月の十五夜 まんまるな綺麗なお月様は、見えていますか? 9月のOA 第3夜のテーマは そんな夜空に こんなCNサウンドはいかがでしょうか? まずは 綺麗な月を見るなら やっぱり昼間も欲晴れていてしい 日に日に高くなる秋の空を想って 手を伸ばしてみましょう そして CNBLUEと夜空 と言ったらやっぱりこの曲ですね ♪ BLUE SKY CD CODE NAME BLUE ♪ Supernova CD colors BGM Intro CD STAY GOLD ギリシャ神話によると月の女神は3人 ただ満月の女神は「セレネ」と呼ばれる1人で 銀色の馬車で夜空を駆け抜け 「月光の矢」を放つと言う 今夜の月もそんな輝きを放っていますか? ♪ Only Beauty CD STAY DOLD BGM I LOVE YOU のイントロ I LOVE YOU を文豪・夏目漱石は「月が綺麗ですね」 と訳したと言う逸話がある事を ご存知の方も多いでしょう 同じセリフが韓国の書籍にもあって 人気のある言い回しなんだとか たしかに「あなたを愛しています」 とストレートに言われるよりも 繊細で情緒のある 美しい愛の言葉だと思いませんか? ♪ I LOVE YOU CD Sparkling Night BGM MOON CD LET IT SHINE 去年 この曲が初めてライブで披露されていた時間 私たちは 皆既月食と天王星食が一緒に起こると言う 大天体ショーの只中にいました その時間に合わせるように MOONを演奏してたんだよって ライブ中にミニョクさんが伝えてくれましたよね 442年ぶりと言う それこそ 「天文学的・年月」と言ってもいいほどの 月の夜 CNサウンドと共に過ごしていたんですね 今年は、満月に当たる国内ライブは 今のところ!無いようなんですが さぁどうでしょうか!? 今夜、美しい十五夜にめぐり会えた方は、 どうぞゆっくりと愛でてください あーあ残念と言う方もせっかくの秋の夜長 月を探してみてください ちなみに静岡県には、西の方に 浜松市・月って言う地名があるんですよ では、ラストナンバー2曲をお楽しみください ♪ MOON CD LET IT SHINE ♪ Sleepless Night CD Can′t Stop |


![]() |

2023年9月22日 カムバックおめでとう YOUR CITY を丸ごと楽しむ30分2023.09.27 |
![]() |

![]() |

BGM ♪ YOUR CITY 先週14日およそ6年ぶりとなります韓国で ヨンファさんのソロミニアルバムがリリースされました CDは、15年のOne Fine Day 同様に2種類の ジャケットが用意されました そして そのプロモーション活動として これまででしたら韓国国内の様々な歌番組などに 出演されてきたのですが 今回は、そちらをせず!! 変わってソウル大学をはじめとする 大学祭でパフォーマンスを披露したり それこそ国内のテレビやラジオの様々な番組への 出演をこなしていました 大学祭の中には 日本でも配信を見られるものもありましたので 目にされた方も多かったかもしれませんね 時代と共にプロモーション活動にも変化が! 日本にいても感じられた1週間でした 今夜は そんなプロモーション活動にも沸いたミニアルバムを 韓国FNC ENTETTAINMENT が発表した 楽曲紹介を参考にしながら アルバムに収められた6曲全てを 楽しみたいと思います まずは、やっぱりリード曲YOUR CITY です ♪ YOUR CITY YOUR CITY の紹介には ロックとレトロが融合された「オルタナティブ」 つまり 型にはまらない新しいタイプの楽曲 と言う表現がされています どこか懐かしくもあり 逆に新しくもあり 歌詞としては 「変わってしまった君のそばを未練なく去るよ」と言う これまでの経験や年齢やもろもろ 今のヨンファさんの感性が最も表現された ナンバーなのでしょう かわっては アルバムの中でもアップテンポな2曲を 4曲目に収録されている Small Talk 直訳すると「世間話」 でも、そんな話を君と一晩中していたい そして君のことを知りたいそんな内容です ヨンファさんが持つ「音」の感性が ナンバーをより洗練されたものにしています 続けて5曲目に収録されている SEASON OF LOVE ディスコからインスピレーションを受けたと言う ポップなダンスナンバー ディスコ全盛期を知っている世代にとっては 間違いなく心地いいリズムです 出会いの「ときめき」を 様々な色を持つ季節で表現しています ♪ Small Talk ♪ SEASON OF LOVE 同じようにリズムを感じるナンバーですが こちらは、「ボサノバ」 やわらかなメロディが心地いい1曲です 曲のタイトルは 「On Your Time 君の時間に合わせるよ」 愛する君とのデートのあと また会いたい思いにときめいて眠れない ♪ On Your Time 今回のミニアルバムに収録されている楽曲は 全部で6曲ですが それぞれに個性があって 何度聞いても飽きない1枚と思っているのですが 如何ですか? 紹介としては、最後の2曲となりますが アルバムの中では 最も対照的な2曲と言えるかもしれません まずは 順番としては、YOUR CITY のすぐあと 2番目に収録されている 「Pain Healer 直訳すると 痛みを癒す人」 ヨンファさんのボーカルが際立つ パワフルなロックサウンドと スタイリッシュなポップサウンドが調和した ナンバーです 「愛する人と一緒ならどこも完璧な楽園」 そんな気持ちを込めています。 そしてアルバムの1番最後のナンバー 「note to self 私に」 叙情的なギター演奏が魅力的な オルタナティブ・ポップナンバーです さらに 今日一日も素敵に生きてきた そう自分に伝える「PEP TALK」を 盛り込んだ楽曲だと紹介されています 「PEP TALK」と言うのは アメリカのスポーツ界で使われてきた言葉で 試合の前などに指導者が選手に対して贈る 前向きなメッセージの事を言います このアルバムは、自分自身への 応援メッセージで締めくくられているんですね ♪ Pain Healer ♪ note to self BGM YOUR CITY 日本語ではないので「詞」の全てを完全に理解するのは 難しいと思いますが ヨンファさんが6曲全ての楽曲の作詞・作曲に関わり 作りあげた今回のミニアルバム 1曲1曲にストーリーがあって そして最後は 自分自身に「がんばれ!」って前向きな言葉を なげかけているんだ!! そんなことを知っておくだけでも 楽曲の楽しみ方が違ってきませんか? そしてこのアルバムをさげての アジアツアーもあると発表されましたね 番組を収録している19日の段階では マカオは、決まっているんですが 今夜までにどこか発表がありましたか? 日本が入っていたら嬉しいですね では、ラストにもう1度リード曲である YOUR CITYお楽しみ頂きましょう ♪ YOUR CITY JUNGYONGHWAP1 JUNGYONGHWAP2 |


![]() |

2023年9月8日 ヨンファさんカムバックに備えて2017年をおさらい2023.09.11 |
![]() |

![]() |

BGM ♪ Rockn′Roll CD EAR FUN 怒涛のお知らせ!!でしたね まずは ヨンファさんのソロ・カムバックが 来週14日 それに合わせてソロコンサート!? かと思いきや 待って待って待ち焦がれた CNBLUE単独でソウルでのコンサートが ヨンファさんが 「イケメンですね」で俳優デビューを果たした 10月7日と8日に タイトルは CNBLUEと身元や独自性を意味する IDENTITYが合わさった CNBLUENTITY CNブルーンティティ すでにチケットも発売されています。 そして日本でもSTAY GOLD 以来 7枚目となるアルバム PLEASURES プレジャーズ こちらは 10月25日発売が決まりました そして ライブツアーが11月8日の 武道館を皮切りに・名古屋・神戸で行われます こちらのチケットは ファンクラブ先行が予定ですと今日、9月8日(金)から スタートしているはず!です ちなみにアルバムに含まれる新曲は 同期・一致するを意味する Synchronize シンクロナイズ 新たなCNロックが聴けるのかな!?楽しみですね と言う事で今夜は、まず来週に迫りました ヨンファさんのカムバックに合わせまして 約6年2カ月前のアルバムからお届けしましょう 2017年の夏 あの時は、韓国と日本 ほぼ同時に ソロアルバムがリリースされました ヨンファさんが ダンスナンバーにチャレンジしたんですよね ♪ That Girl ROOM 622 Live CD もう1曲 ヨンファさんと一緒に踊れるナンバーを 振り覚えていますか?! ♪ Closer ROOM 622 Live CD BGM ♪ Not Anymore CD Do Disturb 2017年リリースの DO DISTURB(7月19日) ヨンファさんが 「子供のようなアルバム」 と 表現したこのアルバムは ホテルのドアにかかっている 起こさないでくださいDO NOT DISTURB にヒントを得て作られました Love Cutの時も ふと目にとまった看板!!がヒントになりましたよね ヨンファさんは 生活そのものがアーティストなんですね そして この頃の曲つくりに大きな影響を与えていたのが 「コライト」共作です 海外の作家さんたちとアイディアを出し合い 一つの作品を作りあげていく これが面白くてたまらなかったようです では、当時タイトル曲の次に好きだと話していた Lost in Time 方向音痴の自分に ナビが夢と目標を示してくれる そんな意味合いで作られた Navigation 2曲続けてどうぞ ♪ Lost in Time ROOM 622 Live CD ♪ Navigation Summer Calling Live CD DO DISTURB から約3週間後 日本でリリースされたのが 2nd ソロアルバム Summer Calling 出だしの1小節だけで胸が高鳴るリード曲です ♪ Summer Dream CD Summer Calling BGM ♪ Intro CD Summer Calling 2017年は、 DO DISTURB と Summer Calling 2枚のアルバムをひっさげて 日本の夏を駆け抜けたソロコンサート さらにクリスマスまで一緒に過ごすと言う 大きなプレゼント付き! トナカイ・ヨンファさんが どれだけチャーミングだったことか ![]() 色々色々思い出されましたか? Summer Callingのツアー中 ヨンファさんが幾度となく口にしたのは テクニックで上手く歌うのではなく 歌の中に入り込んで その結果としていい歌を届けられたら と言うことでした その気持ちが1番込められた曲 今夜のラストナンバーです ♪ One Fine Day Summer Calling Live CD 新譜情報 PLEASURES CNBLUE コンサート情報 CNBLIELive in Japan In Korea |


次へ > |